上級編【質問型営業®】

上級編
【質問型営業】
~トップセールスを目指す方限定~
上級編≪質問型営業®≫とは?
~【質問型営業】の神髄を、体得して頂く研修~
- 【質問型営業®】開発者・青木から直接に、質問型営業の奥義・神髄を、ロープレで体得して頂きます。
- 自分の商品・サービスに完全にマッチしたトークスクリプトを完成させる。
- 売上アップは当然。仮にしなければ、アップするまで「個別で対応」。
- 自身のトークスクリプトのロープレで青木から合格が出るまで無期限で指導。
あなたは、こうなります!

- 質問型の原則・方法を体に沁み込ませ、無意識にできるようになる!
- どんな面会もお客様と心から打ち解け、本音で話せるようになる!
- 営業の職業が心から楽しく、嬉しいものに変わる!
- プレゼン率、クロージング率が劇的に飛躍!
- 営業に関しての悩みがなくなる!
- プレゼンに自信が持て、営業が変わる!
- あなた自身が営業のコツ・極意・奥義をつかみ、部下に指導できる!
- 仕事、社内、友人、家庭の人間関係が良くなる!
- 今後、業績や様々なものを右肩上がりに伸ばせ人生が輝く!
上級編≪質問型営業®≫の内容は?
【質問型営業®】神髄の完全体得を目指した約3か月間の研修です。
コーチング1 「事前面談」zoom(30分)
本研修(上級編)を受講頂くには、資格が必要です。それは、質問型営業の理解はあるか。実践をしたいか。実現したい目標はあるか。その気持ちで質問型営業が習得できるかは決まります。
それを青木が直接に審査させていただきます。お申込みがあっても、時期尚早な場合はお断りする場合があります。
その基準をクリアされた方々との「事前面談」。研修開始を前に課題を明確にし、より充実した研修として参ります。
トークスクリプト提出とマスター編の復習
中級編などで作りあげたトークスクリプトを提出。添削を青木が行い、この研修に使います。研修ではロープレでの体験学習を主体とするため、マスター編の理論編と実践編で事前に質問型営業の復習をしておいてください。
研修1回目(3時間)
参加者同士の自己紹介のち、質問型営業の原理原則・方法を確認し、さっそく質問型営業のロープレ練習に入ります。
まずは、アプローチで目的を告げ、お客様の即刻の注意をこちらに向けさせる方法です。これに失敗するとそもそもセールスはうまく行きません。このアプローチでの注意の引き付け方だけでセールスを成功に導くことが出来るのです。
また、今後4か月の現場実践で改善を行うための質問型営業システム手帳でのセルフマネジメント(自己管理)を行えるように指導します。この手帳により、目標の管理、振り返りによる改善、シミュレーション、アイディアの生み出しなどができるようにします。
研修2回目(3時間)
第2回は、アプローチでの人間関係作りです。本音で話してもらう極意を身に付けます。青木からこのポイントの指導をもらい、実際にロープレ見本を見ます。参加者はペアで練習を行い、順番に青木の指導をもらいながら、練習、テストを繰り返し、人間関係作りの方法をつかみます。
コーチング2(30分)
研修第1回でのアプローチでの即刻の注意を得る方法、第2回での人間関係作りの個別指導をもらいます。業種、営業方法によってこのアプローチが違いますので、個々にその状況を聞いて、あなたに合うこの2つのアプローチ法を指導をもらいます。
研修3回目(3時間)
第3回はアプローチでのお客様の問題抽出のロープレです。営業における最大の山場です。ここではお客様にしっかりと「直面」させることを行う極意がいるのです。このことが出来れば、一気にお客様はプレゼン、購入へと歩を進めだすのです。
コーチング3(30分)
アプローチの最大の山場である問題抽出は、真剣にお客様に向き合うことが必要なのです。ここでは言葉だけでなく、質問の仕方、共感、雰囲気などを整える必要があります。これを個別で指導していきます。
研修4回目(3時間)
ここでのテーマは、感動のプレゼンテーションです。お客様の欲求や問題に対しての解決策の提示なのです。お客様の心に突き刺さるような感動のプレゼンテーションを行う必要があります。このプレゼンテーションロープレによって体得するのです。
研修5回目(3時間)
ここのテーマはクロージング。お客様の為に、揺るがない心で接し、お客様自らが納得を持ってクロージングへ入っていく秘訣をお教えします。このクロージングをロープレによって体得し、ますますあなたの営業力は磨かれるものになるでしょう。
コーチング4(30分)
感動のプレゼンテーションとクロージングの個別でのロープレ指導です。それらを青木にマンツーマンで的確に指導してもらいます。プレゼン、クロージングまでをロープレで体得したからこそ、プレゼンの全体が見え、改善部分がはっきりと見えてきます。
研修6回目(3時間)
ここからは、最終の合格に向かってロープレのテストを繰り返します。アポイントからクロージングまでのロールプレーイングを青木が各自テストをして、重要点をアドバイスします。まさにロープレの実践によって、質問型営業の完全習得を目指します。
コーチング5(30分)
個別においては、ロープレのさらに具体的なアドバイスを行います。それぞれの弱点を指摘もし、プレゼンテーターとして、質問型営業の見本となれるまでのレベルを目指して指導します。
研修7回目(3時間)
さらに最終の合格に向かってロープレのテストを繰り返します。ここまででロールプレーイングを青木がテストをして、合格しないものは補講も行います。最終的に全員が合格を目差してアドバイスし、質問型営業の完全習得を目指します。
研修8回目(3時間)
いよいよ最終の研修です。今まで学んできたこと、つかんできたこと、実践してきたことを通して、最終の総仕上げです。トークスクリプト、営業マニュアルの完成。
何よりも質問型営業の神髄をつかんだ形でのロープレの披露と審査です。
審査は、第1講から4か月で本当に習得したかの青木による最終審査です。この審査に合格してこの研修が終了になります。
この審査に合格できない者は、最終審査に合格するまで、補講を受けて頂くことになります。

質問型営業プレゼンテーター保証書授与
最終審査に合格された方には、
「質問型営業プレゼンテーター保証書」を授与します。
この保証書は、
【質問型営業®】開発者・青木が認めた、
「質問型営業の代表プレゼンテーター」であるものです。
この保証書は、
売り上げを必ず上げることが出来る実力を持ったプレゼンテーターであることを認めるものであり、実際に、売り上げは上がります。
合格者の方は、
以降、「質問型営業・上級者の会」に参加して頂けます。
担当講師
青木毅(質問型営業・開発者/株式会社リアライズ 代表取締役)

飲食業・サービス業・不動産業を経験後、米国人材教育会社代理店に入社。セールスマン1000名以上の中で、5年間の累計業績1位の実績を上げる。97年にリーダーシップ部門代理店へ移籍。98年には個人・代理店実績全国第1位となり、世界大会で世界大賞を受賞する。2002年に独立し、株式会社リアライズ(本社:京都府)を設立。「お役立ち」を基本理念とする質問型営業の営業コンサルティングや企業経営者・幹部・個人に対するモティベーション研修・講演などを行う。研修先は、大阪ガス・トヨタ・生協・明治安田生命保険など、メーカー、商社、販売、サービス業など様々なところで業績アップに貢献している。
著書は国内15冊。海外8冊。販売総数は20万部。『ビジネスリーダーの質問力』(角川SSC新書)『あなたへの質問』、『説得・説明なしでも売れる!「質問型営業」のしかけ』『営業は質問で決まる』『アプローチは質問で突破する!』(以上同文舘出版)「3つの質問だけで売上が上がる質問型営業」「質問型営業最強フレーズ50」「質問型営業でトップセールスになる絶対法則」(以上ダイヤモンド社)など。






西野よしこ(研修トレーナー・チーフアシスタント)

関西小劇場界で自劇団を持ち座長として、作・演出・出演を務める。スペースゼロ「女優新人賞」「女優賞」受賞。NHKラジオドラマ「弓張り」主演。文化庁移動公演・主演。その他、客演歴多数。
その後、経歴を活かし、イベント業界の司会・アナウンスに転身。寛仁親王殿下ご列席表彰式・司会。ビリヤード全日本選手権アナウンス。ハヌルホス日本直営店・店頭ナレーション。FM千里「SENRI-STREET」パーソナリティ。その他、ナレーション、披露宴司会、イベント企画構成など。スマイルトレーナー®。また大阪府箕面市にある複合型大型ショッピングセンターでは5年間・販売促進としてチーフを務める。
【質問型営業】セミナー司会・研修DVDのMCの仕事を受けるうちに、営業法を自らも実践し、その威力と奥深さにひかれ、2019年より参画。研修トレーナー、チーフアシスタントに就任。現在は、自らの役者としての経験も活かし、【質問型営業】の「表現カリキュラム」を担当。その指導力には定評がある。
受講者の声
上級編≪質問型営業®≫ 1期生
上級合格者の方が、ポッドキャストにゲスト出演して下さり、体験談をお話し下さってます。
受講されて、どんなことが起こったのか!?是非、お聴きください。
ポッドキャスト『青木毅の質問型営業』

第264回
ゲスト・鶴岡氏「こんな短期間でヒトは変わるのか・・・」
第265回
ゲスト・木村氏「人生好転。営業中に涙が止まらない日々」
開催日時・受講費
第5期(上級・特別編)
※ご参加者限定開催※
-
- *第5期* ご参加者限定開催
オンライン(zoom)開催
※出席できない日程は映像にて補講
【5期・研修日程】
1回目
2月11日(祝木)19:00-22:00
2回目
2月25日(木)19:00-22:00
3回目
3月11日(木)19:00-22:00
4回目
3月25日(木)19:00-22:00
5回目
4月 8日(木)19:00-22:00
6回目
4月22日(木)19:00-22:00
7回目
5月 6日(木)19:00-22:00
8回目
5月20日(木)19:00-22:00
※
コーチング1~5はそれぞれに「1on1」で対応します。
- *第5期* ご参加者限定開催
第2期 大阪会場
- 第1講 <オンライン(zoom)コーチング>
- 2020年6月初中旬
- 第2講 <大阪会場>
- 2020年7月11日(土) 10時00分~21時00分
- 第3講 <大阪会場>
- 2020年7月12日(日) 9時00分~18時00分
- 第4講 <オンライン(zoom)コーチング>
- 2020年7月中旬
- 第5講 <オンライン(zoom)ミーティング>
- 2020年7月下旬
- 第6講 <大阪会場>
- 2020月8月8日(土) 10時00分~18時00分
- 第7講 <オンライン(zoom)コーチング>
- 2020年8月中旬
- 第8講 <オンライン(zoom)ミーティング>
- 2020年8月下旬
- 第9講 <大阪会場>
- 2020月9月12日(土) 10時00分~18時00分
第2期 東京会場
- 第1講 <オンライン(zoom)コーチング>
- 2020年6月初中旬
- 第2講 <東京会場>
- 2020年7月18日(土) 10時00分~21時00分
- 第3講 <東京会場>
- 2020年7月19日(日) 9時00分~18時00分
- 第4講 <オンライン(zoom)コーチング>
- 2020年7月中旬
- 第5講 <オンライン(zoom)ミーティング>
- 2020年7月下旬
- 第6講 <東京会場>
- 2020月8月22日(土) 10時00分~18時00分
- 第7講 <オンライン(zoom)コーチング>
- 2020年8月中旬
- 第8講 <オンライン(zoom)ミーティング>
- 2020年8月下旬
- 第9講 <東京会場>
- 2020月9月19日(土) 10時00分~18時00分
定員
6名(定員になり次第締め切り)
担当講師
青木毅(質問型営業・開発者/株式会社リアライズ 代表取締役)
西野よしこ(研修トレーナー・チーフアシスタント)
受講費
400,000円(税別)
(マスター編をお持ちでない場合は、470,000円(税別))
受講条件
中級編を受講された方、または、
それに相当する知識・技術を持っておられると青木が判断させて頂いた方
備考
※欠席できなかった講については、ビデオ補講ができます。
1.ライングループ作りによる交流・指導
2.メンバー同士によるロープレ練習
3.青木の特別指導